タグ別アーカイブ: 美術館

川喜田半泥子物語-石水博物館

0_01

Eテレ日曜美術館で、川喜田半泥子展を取りあげていて、若宗匠の解説にいたく、感銘を受け、近郊でもありますので、早速く、石水博物館に、23号線を通って行ってきました。
続きを読む


NHK日曜美術館「銀行頭取 陶芸を革新せり~川喜田半泥子~」(再)

アンタイムリーな話題で申し訳ありませんが、
再放送やっと見ました。

半泥子の作品は本などでよく見かけるものの、
半泥子がどのような人物だったかということはあまり知りませんでした。

おもしろい人ですね!

朝、冷水を浴びてラジオ体操、土を捻り、銀行で頭取として働いた後、また土を捻る。
続きを読む


名画を切り、名器を継ぐ-根津美術館

東京の国立小劇場、地唄舞の公演のチケットをいただいたので、見に行くことになりました。
夜公演でしたので、時間に余裕があり、行きは、ぷらっとこだまエコノミープラン(指定席、3割弱安く1ドリンク付)で上京しました。

昼は神保町の古書街をめぐり、そばの更科で、あなごの天ざるを食べ、根津美術館にも行ってきました。
新創開館5周年記念特別展で、名画を切り、名器を継ぐ

1-01 1-02

続きを読む


大織部展-岐阜県現代陶芸美術館

10月13日、岐阜県現代陶芸美術館 大織部展に行ってきました。
折しも台風19号が、迫ってくる中、国道19号の道のりです。
内津峠を超えると、長い下り坂が続き、多治見市街へと入っていく光景は、何ともいえないワクワク感があります。

大織部展
回廊
谷をまたいだ回廊になっている。

先に茶室でお茶をいただく。
続きを読む


愛知県陶磁美術館

先日、所用で愛・地球博記念公園モリコロパークへ出かけたのですが、何やらイベントが開催されている様子で駐車場は大渋滞。予定を変更して愛知県陶磁美術館へ行くことになりました。
(以前は「愛知県陶磁資料館」という名前でしたが、平成25年6月1日に「愛知県陶磁美術館」へ名称変更されたそうです。)

企画展として「高麗・李朝の工芸」展が開催されていましたが、時間がなかったため、呈茶席で一服いただいて帰ることに。

01entrance
美術館の敷地内に県民茶室「陶翠庵」があり、ここでお茶を頂けます。

続きを読む


爲三郎記念館無料開放

先日、古川美術館と爲三郎記念館が無料開放されるとのことで、遊びに行ってきました。
7月26日(土)と27日(日)の2日間だけでしたが、通常1,000円のところを無料とは、何とも太っ腹!
故古川爲三郎氏に感謝です。

01_G0001772

続きを読む