日曜美術館で江戸時代前期の絵師、久隅守景(くすみ もりかげ)が紹介されていました。
狩野探幽の高弟であったが、何等かの理由で狩野派を離れ、その後どこに住んだのか、いつまで生きたのかも分かっていない謎の絵師だそうです。
続きを読む
日曜美術館で江戸時代前期の絵師、久隅守景(くすみ もりかげ)が紹介されていました。
狩野探幽の高弟であったが、何等かの理由で狩野派を離れ、その後どこに住んだのか、いつまで生きたのかも分かっていない謎の絵師だそうです。
続きを読む
火曜会9月のお稽古は重陽の節句や中秋の名月にまつわるお話が自然と上がり、簾戸をお取替えいただきましたことなど、様々な角度からだんだんと秋の深まりが感じられました。またフィンランドの方が見学に来られるなど、話題に事欠かず、時間が過ぎるのを速く感じるお稽古となりました。お稽古の場を整えてくださった、先生、先輩方にお礼申し上げます。
10月に用いられる中置の点前。
風炉の最後の月で涼しくなってきたため、
火(風炉)を客に近づけ、水(水指)を客から遠ざけるという意味で、
風炉を点前畳中央に据え、水指を勝手付に置く。
続きを読む
茶室の定義とは何か?
いきなり難しい表題から始まってしまいました。
もちろん、このよう問題について、私がどうこう語れるわけもないのですが、
どうしても考えてしまいます。
続きを読む