NHK趣味Do楽「茶の湯 武者小路千家“春の茶事を楽しむ”」第3回

NHK趣味Do楽「茶の湯 武者小路千家“春の茶事を楽しむ”」第3回

中立ちから、濃茶と続き薄茶へ。

建水の運びだしから四方さばきまで一気にカット。
編集が上手なので、カットされていることに気付かない人もいるかもしれないですね。

濃茶を点て終わり、岩槻さんのもとへ。
上手に飲み終えましたが、芳野先生に渡す際に正面を戻すのを忘れました。
少しくらい間違えた方が見ている方は勉強になるかもしれません。
そして、正面を戻して芳野先生に渡すも、正面が戻りきっていなかったようで、
芳野先生がこっそり直すという・・・優しそうで結構厳しいのかな?

お詰めまで飲み終えて、お詰めがお茶碗を正客に戻し、練り具合の拝見。
綺麗でしたね~!
まるで色漆を塗ったような。

続いて、お茶碗の拝見。

大樋焼 光悦「毘沙門堂」写し
「毘沙門堂」の本歌を直接見たことはありませんが、写真で見るものとはずいぶん違った印象を受けました。
「写し」も色々ですね。

御茶は巖の昔、柳桜園でした。

そして、続き薄へとつながって行きますが、ここも見たかった所は大幅にカットされていました。
時間の都合上、仕方ありません。
テキストで補うこととします。

次回は立礼、楽しみです。

(NHK水曜 F.M. 記)

直伝 和の極意 茶の湯 武者小路千家 朝茶―涼しい時間を有効に (趣味工房シリーズ) 茶の湯のある暮らし―茶の湯・武者小路千家 (NHK趣味悠々 茶の湯) 茶事へのいざない―茶の湯武者小路千家 (NHK趣味悠々) 茶の湯との出会い―武者小路千家 (NHK趣味悠々―茶の湯)



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>