11月は熱田神宮月釜の準備のお話が活発になる中、炉開きのお稽古となりました。火曜会のお稽古風景をレポートさせていただいているのですが、今回は金曜会午前のお稽古にお邪魔させていただいた時のお稽古風景も撮影させていただきました。熱田神宮月釜の準備も忙しい中、お稽古の準備をしていただいた先生、先輩方にお礼申し上げまして先に進ませていただきたいと思います。 続きを読む
カテゴリー別アーカイブ: 稽古場:瑞穂火曜
火曜会10月のお稽古
10月のお稽古は、風炉の名残りとして、中置でのお点前となりました。半年間お風炉でお稽古させてもらえた感謝の気持ちでお点前させていただきました。個人的には、お濃茶の稽古をさせていただき、先生、先輩方にたくさんのことを教えていただけた月となりました。お稽古の準備をしてくださった先生、先輩方に心より感謝を申し上げて先に進めさせていただきたいと思います。
火曜会9月のお稽古
火曜会9月のお稽古は重陽の節句や中秋の名月にまつわるお話が自然と上がり、簾戸をお取替えいただきましたことなど、様々な角度からだんだんと秋の深まりが感じられました。またフィンランドの方が見学に来られるなど、話題に事欠かず、時間が過ぎるのを速く感じるお稽古となりました。お稽古の場を整えてくださった、先生、先輩方にお礼申し上げます。
火曜会八月のお稽古
八月の火曜会は、他の曜日でお稽古されている方もお見えになり、にぎやかなお稽古となりました。暑い日々の中、お稽古のご用意いただきました、先生、先輩方にお礼申し上げて先に進ませていただきたいと思います。
火曜会6月のお稽古
六月の火曜会は、いつも通りのにぎやかさを取り戻しました。また、リクエストがあったそうで、武者小路千家八世 一啜斎好みの烏帽子棚をご用意いただき、烏帽子折のお稽古もでき、充実したお稽古となりました。先生、先輩方に深く感謝申し上げまして先に進めさせていただきます。 続きを読む
火曜会5月のお稽古
5月のお稽古は、名古屋でも新緑が映え、お花も初夏の雰囲気を感じるものをご用意いただき、緑が徐々に深まっていくことをつぶさに感じるお稽古となりました。それぞれの方の都合から、やや少ない人数でのお稽古になりましたが、先生のお話をゆっくりお聞きする機会を得ることができました。まずはお稽古の準備をしてくださった先生、先輩方にお礼申し上げたいと思います。 続きを読む
火曜会4月のお稽古
4月のお稽古は、前半はお花見の余韻が残る時節であったこともあり、桜にまつわる様々なお話が話題に上がりました。特に木母寺のお話は、昨年お家元が言及されたこともあり、大いに盛り上がりました。後半は緑がちらほら、お菓子も桜川から、青柳、木の芽上用と徐々に新緑の季節への移り変わりを感じました。また、先月のテレビ放送でも使われていた自在棚をご用意いただきましたことで4月のお稽古はさらに楽しく感じられました。先生のお心遣いありがたく思います。ご用意いただいた先生、先輩方にお礼申し上げます。 続きを読む
火曜会3月のお稽古
3月は、NHKで武者小路千家の茶の湯が紹介され、熱田神宮月釜がございました。何かとあわただしい中、お稽古の際に、先生から「呼吸を整えて落ち着いてお点前してください。」とご指導いただきました。日常においても大切なことだと思いました。ひとつ、ひとつの所作を通して精神を整えていくということも茶の湯の魅力の一つではないかと思います。今月もお稽古できるようにご用意いただいた先生、先輩方にまずお礼申し上げて、先に進めさせていただきます。
火曜会2月のお稽古
火曜会2月のお稽古は、初めのお稽古日が節分にあたり、節分らしいお稽古をさせていただくことができました。また、2月後半のお稽古には、土筆の焼きが入っている主菓子をいただいたり、東大寺で行われるお水取りのことを先生が触れられたりと、春の気配が徐々に色濃くなっていく様を感じられるお稽古でした。まず、お稽古の準備をしてくださった、先生、先輩方にお礼申し上げます。
火曜会1月のお稽古
年明けまして、心新たに始める瑞穂教室火曜会のお稽古、年末の納会御茶事の話題にも花が咲きました。しかしながら、月の後半になってきますと、3月の熱田神宮月釜、NHKのテレビ放送と、少し先にある行事などの話題に変わり、季節の移り変わりとともにお話も移り変わりがありました。まずもって、お稽古させていただけるように準備をしていただいた先生、先輩方に感謝です。 続きを読む