潮見坂平和公園蓮池と尻冷し地蔵

潮見坂平和公園
春日井市の潮見坂平和公園にお墓参りに行ってきました。

潮見坂平和公園の入り口には蓮池があり、この季節、蓮と睡蓮の花が楽しめます。

今日は少し時間が遅かったためか、花はまばらでしたが、美しい蓮華を眺めてのお墓参りは良いものです。

潮見坂平和公園蓮池

潮見坂平和公園蓮池・睡蓮

管理事務所の脇では、蓮が鉢で育てられていました。

潮見坂平和公園管理事務所脇の蓮

潮見坂平和公園管理事務所の蓮

帰りに以前から気になっていた、「尻冷し地蔵」に寄ってみました。
暑い時期にふと寄りたくなる名前です。

尻冷し地蔵

尻冷し地蔵

説明板には以下のように記されていました。

尻冷し地蔵
市指定有形民俗文化財
高さ1.5メートル余 幅0.6メートル余の浮彫石地蔵で、正面右下には。正保四年(一六四七)と刻まれている。
台石の下から清水がこんこんと湧き出て尻をぬらしていたことから尻冷し地蔵と呼ばれるようになった。
建立のいわれは、昔、敵に追われた手負いの武士が清水で傷口を洗いのどをうるおしていたところ、不運にも追手に発見されて討たれてしまった。
この武士の霊を慰めるために、当時の人々がその清水の上に建てたのがこの地蔵であるといわれている。
戦前は、万病に霊験あらたか、諸願がかなえられると、多くの参詣者で賑わった。
現在も毎月24日の地蔵様の命日には大勢の人のお参りがあり、また8月24日の地蔵盆には、右隣の広場で子供相撲が奉納されている。
なお、安永2年(1773)名古屋の俳人横井也有が、内津への度すがら、ここで駕籠をとめ、『尻冷し地蔵はここにいつまでもしりやけ猿のこころではなし』の狂歌を残している。
春日井市教育委員会

「横井也有」の名前が見られます。
東山植物園にも「也有園」という横井也有にまつわる日本庭園がありますし、名前はよく聞くのですが、詳しくは知りません。
お茶人でもあったということですので、興味があります。

(NHK水曜 F.M. 記)



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>