タグ別アーカイブ: 趣味Do楽

NHK趣味Do楽「茶の湯 武者小路千家“春の茶事を楽しむ”」第4回

NHK趣味Do楽「茶の湯 武者小路千家“春の茶事を楽しむ”」第4回

立礼によるお茶会の様子でした。
立礼は「りゅうれい」と読みます。
テーブルとイスを中心とした西洋式の生活様式に合わせて考案された形式です。
考案したのは裏千家11代玄々斎で、実用化されたのは、1872年(明治5年)京都博覧会だそうです。
続きを読む


NHK趣味Do楽「茶の湯 武者小路千家“春の茶事を楽しむ”」第3回

NHK趣味Do楽「茶の湯 武者小路千家“春の茶事を楽しむ”」第3回

中立ちから、濃茶と続き薄茶へ。

建水の運びだしから四方さばきまで一気にカット。
編集が上手なので、カットされていることに気付かない人もいるかもしれないですね。
続きを読む


NHK趣味Do楽「茶の湯 武者小路千家“春の茶事を楽しむ”」第2回

透木釜(すきぎがま)が取り上げられていました。
釣釜と共に炉の季節の終わりがけに用いられる釜ですが、流派によって使われる時期が若干異なるようです。
続きを読む